大人のキャリア支援室
ふらっと立寄り、仕事とキャリアを話せる

コンセプト働く人のまちのキャリア教室


「大人のキャリア支援室」とは
「大人のキャリア支援室」とは
自分にあった生き方、働き方を見つけるためのキャリアの勉強会です。
特に20代~30代にはこんな悩みを抱えがちです。
・このままでいいのか不安、将来の働き方はどうなっているのだろう
・職場の人間関係など、誰かに相談したい、だけど周りに聞いてくれる人がいない
私自身、友達は多くはなく、たくさん一人で悩んできました。そんなの中で感じたのは、「ひとりで悩むよりも、考えていることを他人に話して、アイデアや異なる意見をもらった方が、より納得のいく答えが見つかる」ということです。
大人のキャリア支援室は、アットホームな雰囲気で、自分の生き方や働き方について話せる勉強会です。「明日も頑張ってみようかな」とちょっと前向きになれるように、ぜひ気軽にお立ち寄りください。
参加者主な対象者
- 今の仕事があっているのか分からない。【20歳~30歳前半】
- キャリアについて知りたい。余暇の時間を充実させたい。【20代~30歳後半】
- 自分に出来ることはなにか。セカンドキャリアに悩んでいる。【50歳~65前半】
タイムテーブル当日の流れ
18時00分 開場
18時15分 ガイダンス
18時30分 講座ワークショップ
(休憩)
19時30分 今日の振り返り
20時00分 アンケート記入
20時15分 終了
※プログラムの内容は目安になります。
ご案内開催概要
①申込:メールもしくはInstagramにて(予約制)
お名前、年齢、メールアドレス、電話番号、参加希望日を事前にお知らせください。
②決済方法:Paypalもしくは当日現金
詳細については、参加申込後にメールもしくはDMにてお知らせします。
③会費:3,000円程度
会場や内容によって異なります。別途ご案内します。
④当日持ち物:筆記用具
勉強会の様子参加者の口コミ💭
30代男性
あまりグループワークは好きじゃなかったけど、楽しかった。50代女性
ホワイトボードにみんなの意見がまとまっていく感じ。私好きです。20代男性
参加した人がこんなにすらすら意見が出るのはすごいなと思いました。40代女性
ひさしぶりに自分の”コト”を話せた気がします。
自己紹介講師プロフィール

1990年生まれ、東京都出身。大学卒業後は愛知県にある専門商社に営業として就職する。町工場の社長との出会いや、同僚とともに顧客のプロジェクトに取り組んだ経験から、「働くことをもっと楽しいものにする」ことを理念に掲げ、キャリア支援の道へ。
ベンチャー企業で企業経営について学び、役所関係の相談業務を経験した後、株式会社メルトワードを設立。現在は、文京区を拠点に働く人のキャリア支援やメンタルヘルス対策に取り組み「人生の伴走者」として、都内を中心に300名以上の方の相談を受けている。
保有資格、実績キャリアや働き方、メンタルヘルスまで幅広いご相談をお受けします
GCDF-Japanキャリアカウンセラー
国家資格キャリアコンサルタント
国家資格精神保健福祉士
東京ビジネス交流会 世話人
申込までの流れメールもしくはSNSでお申込みください
- 1
メールもしくはInstagramにてメッセージを作成する
- 2
お名前、年齢、メールアドレス、電話番号、参加希望日を入力し、送信する
- 3
送信後2~3日以内に届く申込完了メールを受け取る
WEBで予約する

会場一覧


池袋 Cafe des Arts
豊島区池袋西口にある東京芸術劇場の2階にある、選りすぐりのワインやウイスキーとともに、お菓子が楽しめるおしゃれなカフェです。日中には演劇やコンサートなど、様々な芸術イベントが催されています。
詳細はこちら